【旅行】Rabbit Iland『大久野島』でうさぎに癒される

こんにちは 理系リーマンのQootaです 今日は忙しい日々の生活に疲れた方必見の 癒しスポット『大久野島』についてご紹介します! 大久野島は広島県竹原市に属する瀬戸内海に浮かぶ小さな島で 『うさぎ島』とも呼ばれています アクセスするにはフェリーに乗る必要があります [アクセス方法] 山陽新幹線山陽本線JR三原駅→JR呉線約20分→ JR忠海駅→徒歩7分→忠海港 フェリーで約15分 詳細は こちらへ (土日祝日限定で JR 三原駅徒歩約6分三原港からフェリーが出てます。本数はかなり少ないのでご注意 ) 詳細は こちらへ 自分は夏期休暇期間中に行ったので三原港からフェリーに乗ることができました フェリーに乗ると 可愛いうさぎちゃんのポストカードを貰えます 島につくと ウサギ と無料のシャトルバスがお出迎え 大久野島で野うさぎは 昔、小学校で飼っていた8匹のうさぎが放たれてここまで増えたとか(諸説あり) シャトルバスに乗ると島唯一の宿泊所やご飯処の休暇村へ案内へしてくれます 歩いても15分位なので散歩したい人は歩くのも良いですよ 歩いてると、あちらこちらでウサギに遭遇できます なんと 700匹以上の野うさぎ が生息しているようです 休暇村は村とついてますが、実際は一つの大きな建物です(休暇村 HPはここ ) 休暇村ではレンタサイクルを借りられたり、ご飯を楽しむことができます お昼時に着いたのでランチにタコづくしランチを頂きました タコが有名みたいです 写真がぶれている😫 ご飯を食べてから島を探索 島を一周するには歩いて約1時間程です レンタサイクルを借りる場合は電動がオススメです 坂が多いので 島を一周してる間にも綺麗な海やウサギと戯れられるので とても癒されます 島のうさぎたちは観光客が餌をくれるのを待ってます エサ欲しさに着いてきたり、立ちあがったり ただし、島内でエサは買えません フェリーに乗る前までに自分で入手しておく必要があります 自分はキャベツを買っていきました ウサギとの接触やエサやりにはルールがありま...